常勤から非常勤へ変更する

常勤看護師として働いてきた人は、職場との交渉を行う事によって非常勤になるケースがあります。雇用形態を変える事によって得られるメリットは勤務時間の拘束を軽減できる事であり、非常勤になれば原則として定められた勤務時間内で働けるようになるのです。

厳密に言えばそれは常勤でも同じ事ですが、非常勤になる事で責務の重い仕事から外される事が多く、残業を必要とされるような状況になりにくくなります。結果として、定められた勤務時間内で働ける日が多くなるのです。全体的な仕事の量も常勤に比べると少なくなるため、時間内に全ての仕事を終わらせるのが比較的簡単になります。常勤看護師として激務に追われてきた人も、非常勤になって定時までに仕事を終えられる日々になっている事がありますが、それはこのような形で仕事内容が少し変わる影響が大きいのです。
しかし、福利厚生などの面を見ると勤務時間が足りていないと社会保険が完備されなかったり、給与水準がやや低めになっていたりします。激務をなくせる事と引き換えに待遇が少し低下する事になるのが特徴であり、そのバランスを考えて常勤で努力し続けるか非常勤になって働きやすくするかを選ぶ事になるのです。職場としては常勤の人材を確保したい事が多く、非常勤になるのを拒まれてしまう場合もあります。人材が不足している職場ほどその傾向が強いため交渉が必要になりがちですが、雇用形態の変更は激務から抜け出すのに有用な方法です。